皆さんこんにちは!
今回の投稿のテーマは前回の空港のコードを覚えようの回の
地方空港版part1をお届けします。
実は覚え方には規則がある???
国内には前回ご紹介した空港以外にもたくさんあります。
特に地方の都道府県となると、一県につき1箇所は必ずといっていいほど空港が所在しています。
地方空港にはもちろん3レターコードもありますが、
そのほとんどがある規則によって3レターが成り立っています。
それは、、、
”〇〇J”
で決まっているところが多いところです!!
これをJシリーズと称したいと思います
ではその空港の例を挙げていきましょう♪
北海道
旭川 → AKJ
稚内 → WKJ
礼文 → RBJ
いかがでしょうか?
前の2文字だけで地名のローマ字に合致するのでわかりやすくなったとおもいます。
東北地方
青森 →AOJ
三沢(青森) →MSJ
大館能代(秋田)→ONJ
山形 →GAJ
仙台(宮城) →SDJ
中部地方
新潟 → KIJ
松本(長野)→ MMJ
新潟空港のJの前2文字が”新潟”のローマ字に入ってないのが特徴ですね。
おそらく、他の空港と重複している可能性があります。
なので、ここは注意です♪
中国・四国地方
岡山 → OKJ
広島 → HIJ
山口宇部 → UBJ
鳥取 → TTJ
米子(鳥取) → YGJ
石見(島根) → IWJ
松山(愛媛) → MYJ
中国四国地方のJシリーズは覚えやすいですね。
九州地方
北九州(福岡)→KKJ
熊本 →KMJ
天草(熊本) →AXJ
対馬(長崎) →TSJ
福江(長崎) →FUJ
鹿児島 →KOJ
奄美(鹿児島)→ASJ
与論(鹿児島)→RNJ
九州地方のJシリーズもある程度規則通りになっていますが、
奄美や天草が少しわかりづらいと思います。
ここまで、空港コードのJシリーズを挙げていきました。
全体的に見ていくと、難しくはないものが
ほとんどといった感じですね。
中に、クセが強いコードもありましたが、
カテゴライズしていけば、逆に覚えやすいと思います。
今回は地方空港のコードのJシリーズを紹介しました。
ですが、まだまだ空港はたくさんあります。
次に予告していくとなると、今回紹介しなかった空港と
沖縄・鹿児島の島の空港シリーズの覚え方にしていくので、
近日公開です!!
それではまた次回!!(^_^)/~